【モグワンの口コミ】悪評・評判をチェック!うちの愛犬で評価

モグワンの口コミ評価(悪評・好評)は本当?うちの愛犬でお試し

うちには、2歳になる成犬の♀トイプードル(名前:モナ)が1匹います。

そのモナを譲り受けた、信頼おけるペットショップのオーナーさんからすすめられたドッグフードは、国内でも流通の多いロイヤルカナンでした。

レトリーバーVol94:2019年1月号「ごはんの正解。」

レトリーバーVol94:2019年1月号「ごはんの正解。」

特に、「どこのペットショップや動物病院でも広く使われているドッグフードです!」という言葉に、その時は安心していましたね。

でもある時、自宅で数十匹の犬と猫のブリーダーをしている友人から、「ロイヤルカナンの原材料には、発ガン性のある酸化防止剤(BHA)が使われているから気をつけてね。」と教えてもらってゾッとしたと同時に、育ての親として、ちゃんと自分の目で原材料を確かめてドッグフード選びをしてあげないとダメなことに気づかされたことが、モグワンドッグフードを知る最初のキッカケでした。

そこでこのサイトでは、ドッグフードの中でも特に人気なモグワンドッグフードの、好評口コミ・悪評口コミの評価を細かく調べることで、モグワンを与える事で得られるメリット・デメリットを分析

また実際に、うちの愛犬にもモグワンを一袋食べてもらい1ヶ月の健康状態を確認し試してみたことで、何が良かったのか悪かったのかを振り返りつつ、モグワンはどんなワンちゃんにおすすめできるのかをまとめました。

これからモグワンドッグフードを購入しようかと検討しているあなたは、ぜひ一度参考にしてみてください!

モグワンドッグフードの口コミ(悪評・評判)を調査

まずはネットで、アマゾン・楽天・インスタグラム・twitter・Yahoo知恵袋・ブログなどの口コミを一通り調べ、実際にモグワンを試した方たちのレビューの悪評・好評をそれぞれ確認しつつ、本当にいいドッグフードなのかをチェックしてみました。

今回、私が参考にしたレビューは、実際にモグワンを試したことのある方だけの口コミをピックアップしています。

モグワンの悪評口コミ6つ

モグワンを食べることで健康面での参考になる口コミ
【アマゾン口コミ評価★3】便がとんでもなく臭くなる

チワワ1歳半に一ヶ月食べさせました。
食いつきはとても良く残しません。
ですが、モグワンに変えてからとてつもなく便が臭い!!!!
食糞持ちの子が食糞しなくなり、良い排便に放ったのですがとにかく便と体臭がきつくなりました…
うちのチワワはパピーの頃から他の犬より体臭がキツめですが余計きつくなりました。
これが無ければ☆5の商品です。
食糞のある子等や偏食の子にはいいのかなと思います。

Amazonカスタマー 2017年2月27日

モグワンを食べることで病気への参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★1】お腹を下しました

今までフードを変えて体調不良になったことなどなかったのですが、モグワンに切り替えて二日目の夜から酷い下痢になり大変でした。
二日寝込み、ぐったりです、、、。
食い付きも悪く、ふりかけをかけずには一口も食べてくれませんでした。
モグワンは検索しても、いい評価しかないですね、悪い評価は消されてるのかな。
星1こも付けたくなかったです。

Amazonカスタマー 2017年12月7日

モグワンを食べることで病気への参考になる口コミ

【Yahoo!知恵袋】ベストアンサーに選ばれた回答

肝臓のフードというのは状態によって
種類を選択しなければならないので難しいです。
モグワンは高タンパクで無添加フードですのでかなり良いですが
質問主様の子には向いていない可能性が高いです。
病院の先生がおっしゃるエイジングケアの方がよいと思います。

shi********さん 2017/11/16

モグワンの食いつきで参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★1】感想

初めは良く食べましたが食いつきが良くないです。しょうがなくせかされて食べるような感じです。

根岸美保子 2017年9月3日

モグワンの食いつきで参考になる口コミ

モグワン、私ずっとあげてました…が、なぜか与えて4ヶ月ほど経つと飽きたのか食いつきが悪くなり残すので、今はお試しをローテーションしてます。ファインペッツ極というフードを今あげてますが涙やけが結構軽減したように思います。小粒で食べやすそうでした。ほんとフード選び難しいです…😓

— 愛犬ふく&あんの成長日記 (@fukupuku0422) 2019年1月14日

モグワンの広告で参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★1】下痢になる

他でモニターで始めたのですが カナガンに続き下痢になりました 他には何も与えてないので間違い無くフードのせいです
カナガンもモグワンも同じ会社みたいで良い商品とは思いません
アチコチにある広告には疑問をいだきます
涙焼け対応と思い購入したのですが 下痢になるなんて逆に可哀想です 下痢をしたら直ぐに辞めさせ下さい

ラム 2018年3月6日

モグワンの悪評口コミをまとめましたが、うんちや体臭が臭くなったり、下痢になったり、徐々に食いつきが悪くなって食べなくなったり、いろんなところに広告が出てステマが嫌など、、批判されているレビューがいくつかあって「モグワンは本当に大丈夫かな…。」と不安になりました。

ですが一方で、食糞や涙やけが軽減されたり、高タンパクで栄養は申し分ないという口コミもありました。

では次に、好評だった口コミを見てみましょう。

モグワンの好評口コミ9つ

モグワンを食べることで健康面での参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★5】モグワン

今回、モグワン2回目購入ですが、モグワンを与えてから、毛の艶がものすごくサラサラです。目脂はまだわかりませんが、前ほど比べたらそんな溜まってないのかと思います。

うんちは確かに臭いです。うんちいっぱいするようになりました。色は確かに黒いですが、しっかりと硬いうんちをします。消化にいいんですかね!

ラブ☆ 2018年7月28日

モグワンを食べることで健康面での参考になる口コミ

カナガンシリーズのモグワンにフードを変えたら食い付きが良くなったょ。🍀
あばら骨のあたりにうっすら脂肪が…。
毛も艶々して来て見た目の痛々しさが無くなったかも?🙂#シニア犬

— 🐾まりも🐾 (@kimagure_papi) 2019年2月11日

モグワンを食べることで健康面での参考になる口コミ

ふと思った…皆さんはフード何を使ってるんでしょう??🤔
2年くらい同じのなのでそろそろ何か変えるべき??
ひなた家は朝カナガン夜モグワンです🍗今のところこれで体調と体重安定してます🙆‍♀️
涙やよだれ焼け、犬臭、歯の汚れはほぼ無いです!💩は1日2-3回量少なめ!毛並みも良好です💕 pic.twitter.com/SAdqKNS2kR

— ひなた@コーギー (@hina_corgi) February 16, 2019

モグワンを食べることで病気への参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★5】良いフードだと思います

ブリーダーをしています
サイエンスダイエットも使っていますが
子犬の時期の涙やけ対策にモグワンを与えています
添加物で食いつきをよくしてあるフードの方が子犬は喜んで食べますが涙焼けが顕著に出ます
モグワンを与えると涙焼けはだいぶマシになります
うんちの量はたしかに増えます
親犬たちはモグワン大好きです

ひろこ 2018年11月25日

モグワンを食べることで病気への参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価★5】元気になりそうです

15歳を過ぎたチワワです。 歯なし、心臓病、皮膚病で満身創痍。ネットで勧めているドッグフードや手作りフードもすぐ食べなくなり諦めていたところ、ネットで100円お試しで購入(アマゾンではない)。  お湯を少しかけ5,6分待つと中まで軟らかくなり、良く食べてくれます。 飽きちゃったかなと思っても、空腹になれば食べてます。 朝はそのまま軟らかくして、夜は軟らかめのにアマニ油少しと薄い豚肉を湯通しして細かく切って少し混ぜてあげます。 とりあえずごはんの心配はなくなりました。  変化はウンチですね。 以前はふんばって固いのが少しでした。量は増えましたがいいウンチが出ています。

ipon5 2017年8月10日

モグワンの食いつきで参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価5】すごい食いつき!!

ミニチュアシュナウザー(5か月)
モグワンに変えてからごはんを出すときに「マテ」といっても聞かないくらい、食べたくて食べたくてしょうがないようです。食べ始めたらあっという間に完食!
体臭が柔らかくなり、目やにが少なくなりました。
レビューで賛否両論だったので購入を悩んでいましたが試しに購入!
うちのわんこには非常に気にいっているようです!

工具屋ヒデ 2018年10月17日

モグワンの食いつきで参考になる口コミ

モグワンは美味しいらしい!!!
よくテレビで食いつき良いやつ、嘘だ〜
って思ってたけどモグワンは嘘じゃなった(笑) pic.twitter.com/lWQ7kvt9sx

— *.☆あやちん☆.* (@JYbkt) 2019年2月5日

モグワンの広告で参考になる口コミ

【アマゾン口コミ評価5】珍しく安心して与えられるフード!ただし食いつきは誇大広告

食いつきを推してるので期待したけど、食べさせるまでにそれなりに段階を踏みました。
正直食いつきなんて、犬の性格が出るので最初から手放しで信じたりしませんでしたが・・・。
けど信じる人もいるから、そこは誇大広告しすぎだと思います。

ただ、内容が良い事には違いないようです。
私が求めていた関節をサポートする成分(グルコサミンやコンドロイチン)や
野菜やお肉の質やこだわっているのも好印象です。

うちはゆっくり切り替えしたからか下痢はなかったけど、うんちの量は増えたかな。
あと全体的にうんちは柔らかめ。色やつやは問題ない。
けど市販のはビートパルプとかうんちを固めるためだけに、身体に悪いもの突っ込んでるので
そんなん食べさせるくらいなら多少緩くても多くなっても問題ない。

よく走りたがるようにもなったし、毛が弱くてぶちぶち切れるのでブラッシングも出来なかったけど
しっかり毛も生えてきました。毛艶もいいし思ってた以上に大満足。

だから、誇大広告差し置いても★5つでいい。
そもそもどのドッグフード会社も誇大広告が前提なんだし・・・。

アズ路 2018年10月29日

モグワンの広告で参考になる口コミ

【口コミ評価4】食べない? よく食べますけどね。

レビューで上に食べないとか一言で書いてあるのは全く信用ならないですね。関係業者なのでは?
モグワン単体でも良く食べてくれます。ただ、うちはフードローテーションしているので、他にもクプレラ、ペットカインドのドライトライプ、キアオラ、ズイウィピーク オリジン、アカナ等、原材料も鹿、チキン、魚(複数)のフードなど食べさせてますが。その中でも、食いつきは良い方で、継続的に良く食べます。ただ、オリジンも同じですが、含まれている乳酸菌類の入れ替わりの問題だと思いますが。切り替え時に段階的に与えていかないと下痢する場合があるのは当然です。他のフードでも同じですからね。涙やけ等は出てないですし、トッピング無しでも完食してます。オリジンはずっと与えると途中で食べなくなる場合がありますが、内容が良いのでフードローテーションしながら、モグワンも同様にチキン原材料なので鹿や魚、ラムなどを切り替えながら与えてます。そもそも、一種類のフードだけ与えていればよいという考えが誤りなのではないでしょうか。

がっかり太郎 2017年11月14日

モグワンの好評口コミをまとめましたが、まず悪評と同様のレビューが一部あり、うんちが臭かったり、うんちの量が増えるといったことが書かれてありますね。

このことについて詳しく調べてみると、ドッグフードに含まれる肉(タンパク質)の割合によって変化すことが要因だということがわかりました。

つまり、モグワンは高タンパク質だから、犬の臭いは原材料の品質の良さの証とも言えます。

タンパク質の摂取量が多いと臭くなる原因

うんちの臭いは、タンパク質がアミノ酸に分解されるときに発生するスカトールインドールという物質が原因。

単純にタンパク質の摂取量が増えれば、悪臭の原因になる物質の生成量が増えてしまうということです。

また、犬は汗腺がほとんどないため、体臭の臭いも変化する場合があります。

一方でモグワンの好評なポイントとしては、毛の艶が良くなった、涙やけが薄くなった、食いつきがすごい、食が細い犬にいい、体臭・歯の汚れがほぼない、老犬もよく食べる、関節をサポートする成分が入ってる、運動したがる、毛が切れなくなった、トッピングなしでも完食する、といったレビューが目に付き、とっても魅力的に感じますよね!

悪評の中には「いろんなところに広告が出て嫌だ」と言うレビューがある一方、「広告を出すのは当たり前」と言ったものもあります。

個人的には、ステマであろうともご飯を選ぶのは愛犬なので、愛犬が喜んで食べてくれ、かつ健康になれるならそれが一番なのかなという感じであまり気になりません。

そんな中、私がモグワンを購入するか迷った最大のポイントは、悪評口コミでは「全然食べない」、好評口コミでは「食いつきがすごい」と相反するコメントがあることです…。

でも私のたどり着いた答えは、人間でも食の好みは必ずあるので、愛犬に実食してもらって確かめる他ないと割り切り、モグワンを愛犬に試して確かめることにしました!

愛犬でモグワンを試したレビュー

愛犬へ実際にモグワンを試してもらったレビュー

まずはモグワンを購入するためにいろいろ調べた結果、公式サイトから注文するのが一番お得だとわかったので、さっそく一袋1.8kgをお試しで買ってみると、申し込んでから3日で自宅に届きました。

届いてまず思ったのが、公式サイトのような茶色?黒色?のパッケージでなくグレーのパッケージだったので、「もしかすると間違って商品を頼んでしまったかも…。」と不安になり、早々に販売元のレティシアンに問い合わせをしてみました。

モグワンのパッケージデザイン

左:モグワン公式サイト・右:届いたモグワン

オペレーターの方にパッケージの違いを確認してみると、どうやら公式サイトのパッケージは色の加工で茶色に見えてしまっているということで、注文した商品自体に違いはなく一安心。ε-(´∀`*)

では、気を取り直してモグワンのレビューを続けます。

一部の口コミでは「フードの匂いがキツイ」とありましたが、モグワンを開けてドッグフードの匂いを嗅いでみると、「おかかふりかけの、より魚っぽい匂い」って感じで、想像していたよりはだいぶ良かったです!

うちのモナも匂いを察知したのか、台所をピョンピョン跳ねてこちらの様子を伺ってました 笑

あと嬉しかったのが、モグワンのジップにはよくあるスーッと閉めるタイプじゃなく、マジックテープのような作りで誰でも簡単きれいに閉めることができるから、酸化を防ぎやすく品質への気配りを感じます。

モグワンのジップ

一応、これまであげてたロイヤルカナンとモグワンのドッグフードの粒サイズを比較してみました。

どちらも縦横約1センチのサイズで、子犬でも問題なく食べれるサイズ感だと思います。

モグワンとロイヤルカナンの粒のサイズ比較

左:モグワン・右:ロイヤルカナン

粒を触ってみると、ロイヤルカナンは指に残るくらいの油っぽさがあったんですが、一方のモグワンはそんなべっとり感はなく脂質や油分は少ない印象。

モグワンの粒自体は結構硬く、指で押しつぶすことはまず難しかったので、生後1歳未満の仔犬や7歳以上の老犬は、水やぬるま湯で少しふやかしてあげた方が食べやすそうです。

モナがご飯を待ちきれないようだったので、さっそくそのままモグワンをあげてみした。

愛犬モナの紹介
愛犬のモナ
  • 犬種:トイプードル♀
  • 年齢:2歳
  • 体重:約4㎏
  • 病気:無し
  • 去勢:無し
  • 食糞:ゲージに入れてお留守番してる時にうんちしてたら結構食べてる。。
  • 性格:部屋で一匹にされるとゲージの中を暴れるほど寂しがり屋。他人にも飛び跳ねて愛嬌を振りまく人懐っこい性格。シャンプーや爪切りなどもなされるがまま物怖じしない。肝が据わっててどこか雄っぽい感じ。

初めからいきなりモグワンだけを与えると、胃や腸がびっくりして下痢をしてしまうので、最初はロイヤルカナンにモグワンを1/4程度混ぜてあげてみました。

モグワンとロイヤルカナンを混ぜたドッグフード

すると、、本当にすごい食いつき!!

ご飯をあげた時間はいつもと変わらないので、もちろんお腹は減っているんだろうけど…、でもこんなにがっついて食べてるところはこれまで見たことありません。

食べてくれたのでまずは一安心。

愛犬がモグワンを食べる動画

本当に食いつきよく、むしろ焦って食べていて、モグワンのドッグフードをあまり噛まずに飲みこんでいるのか、ロイヤルカナンの粒より硬いせいかは不明ですが、そのまま胃袋に流し込むように食べていました。

あまりにも食べる勢いが凄く喉に詰まらせてしまって、咳払いをして数個モグワンを戻す始末…。汗

でも、その出来事で気づいたんですが、モグワンの粒には中央に穴が空いているドーナツ状なので、うちの犬のように万が一喉に詰まらせたとしても息ができるような配慮がされてるんです!

そんな工夫も、愛犬のことを考えられた開発者の気遣いを感じられた瞬間でした♪

その後約1ヶ月、1袋全て食べさせてみてのモナの体調の変化ですが、私が気づいたポイントは4つ。

モグワンを続けた変化1:うんちの匂いがきつくなった

個人的には、匂いはこれまでとそこまで変わってない気がするのですが、日中モナと一緒に居ることの多い妻曰く、うんちの匂いがきつくなったそうです。

でもこれは、これまでたくさんの添加物や不要な成分が配合されてたご飯から、高タンパクで栄養価の高いご飯に変わった変化でもあるため、より一歩健康に近づいた良い合図だと感じてます!

モグワンを続けた変化2:目やにの量が減った

うちのトイプードルはレッドカラーなので、涙やけが目立つことはあまりありませんが、白系統の毛色をしたワンちゃんなら、涙やけを防ぐことに繋がると感じます。

モグワンを続けた変化3:毛に潤い感が出てきた

特に、シャンプーをしてドライヤーで乾かして毛をブラッシングした後、これまでよりふわっとした毛並みに変わりました。

それまでは、1日経つとブラッシングしても次の日にはしなしなの毛並みに元通りだったんですが、2〜3日程度はこのふわっとした毛並みが持続してくれます。

あと、毛のパサつきがなくなりしっとり感があって、撫でた時の手触りも気持ちよくなりましたね。

モグワンを続けた変化4:食糞がなくなった

食糞については、これまで食糞シロップを使ったり、トイレを常にきれいな状態を保ったり、うんちを処理する時に愛犬に見せないようにしたりと、いろいろ仔犬の時から試してきたんですが変化がなく…ほぼ諦めかけてました。

でも、モグワンを食べるようになって、消化が良いためか食糞がパタッと止んだのです!

まさかドッグフードでここまで変わるとは思ってもみなかったので、飼い主としてはかなり嬉しい変化でした。

 

モグワンを1袋続けてみた結果、健康面・食糞で目に見て取れるほどの違いを飼い主である私自身も実感できたので、今後も継続的にモグワンドッグフードを与えていきたいなと感じました!

そして何より、うちのモナが相変わらずモグワンを楽しみにしてくれているので、そのことが続けたいと思える一番の理由です。

そこで、モグワンをこれから初めて試そうと感じていたあなたのために、私が購入する前に細かくリサーチした情報や、購入後に良かった悪かったと感じたポイントなど次から紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

モグワンは健康的なドッグフードなのか原材料を徹底分析

モグワンの原材料は健康的で安全なドッグフードか徹底分析

モグワンに使用されている原材料は、犬の1日に必要な栄養素が補えるのか、AAFCO(米国飼料検査官協会)が定めた栄養基準の数値をもとに、モグワンの成分と比較しながら調べてみました。

詳しく調べた内容は、「モグワンの原材料を徹底調査!1日の栄養素や安全性もまるわかり」の記事で細かくまとめていますが、結論を先にお伝えすると、モグワンすべての成分に対してAAFCOの基準値以上、または基準値以内の成分量が配合されていることがわかりました♪

また、モグワンに使われている原材料の安全性を調べても、ヒューマングレードの素材を厳選して作られていたので特に問題なし!

つまり、モグワンドッグフードは1日に必要な栄養素を満たし、さらに安心・安全な原材料を使って作られていることがわかったので、健康的で安全なドッグフードだと言えます!

モグワン1日の給与量の正しい測り方

モグワン1日の給与量の正しい測り方

まず、モグワンを与えていい対象年齢は、生後4ヶ月以上であれば老犬も関係なく与えることができます

そして、モグワンのパッケージ裏には給与量の目安表が記載されていますが、そこに記載されている量は愛犬が理想体重だった場合の目安量でしか表記されていません。

本来、愛犬の体調や状態によって給与量は変動するものですよね?

そう考えると、しっかり愛犬に合った量だけを与えることが重要であり、飼い主である自分自身で給与量を把握しておくべきだと言えます。

そこで、愛犬の正しい給与量の測り方などについては、「モグワン一日の給与量とは?年齢・体型・手術前後で量は変わる!」の記事でまとめているので、気になる方はぜひチェックしてください。

ちなみに、うちのモナを例として1日に必要な給与量を計算すると、約99.4gとなりました。

モグワンに記載されている給与量と比較してみたところ、成犬の体重4.0〜4.5kgで、給与量が89〜96gと表記されていることから、4〜10gも給与量が少ないことがわかりましたよ。。

やっぱり、公式サイトの給与量を参考にするより、あなたの愛犬に適した給与量を簡易的でも算出してご飯をあげた方が健康的で安心です。

モグワンを吐く・嘔吐てしまう原因や対策

モグワンを吐く・嘔吐てしまう原因や対策

うちのトイプードルがそうでしたが、初めてモグワンをあげた時に数粒吐いてしまったと、前述のレビューでも紹介しました。

このモグワンを吐く原因は、下の出来事で起きることが大半と言えます。

  • 空腹・満腹
  • 粒の硬さによる丸呑み
  • 早食い
  • 匂いや味が好みじゃない
  • お腹が減ってなくて餌で遊んでる

うちのモナが吐いた時は、空腹状態なうえにこれまで食べてた粒の硬さとの違いによって、そのままいくつも丸呑みしてしまったことで喉に詰まり、咳払いをして吐き出していました。

これらが原因でモグワンを吐いているなら一旦様子を見て、体調の変化がなければ問題ないと言えます。

でも、同様のことで数日立て続けに吐いたり、愛犬の体調が悪そうであれば、一度かかりつけの獣医師に診てもらいましょう。

ですが、こう言った生理的なこと以外が原因の場合、下のことも考えられます。

  • 食物アレルギー
  • 誤飲誤食
  • 病気(伝染性肝炎・急性肝炎・熱中症・腎不全・横隔膜ヘルニア・子宮蓄膿症・緑内障・悪性リンパ腫・尿毒症・肝臓がん・糸球体腎炎・肥満細胞腫・腸閉塞…etc)

食物アレルギー

犬のアレルゲンを引き起こす原因になりやすい原材料というのは、牛肉・乳製品・小麦・子羊肉・鶏肉・鶏卵・大豆・とうもろこしなどが考えられます。

そのうち、モグワンの原材料でアレルギーの原因になりそうなものは、チキン生肉・乾燥チキン・チキングレイビーが該当し、鶏肉が原因による食物アレルギーを発症している可能性です。

ただ、鶏肉が原材料として使われているドッグフードはとってもポピュラーで、ロイヤルカナン・ニュートロ・アカナ・ヒルズ・ナチュラルハーベストなど、どこでも手に入るドッグフードにはほとんど主原料として入っているので、これまで市販のドッグフードをあげていた方は、ほぼ食物アレルギーの心配はないと言えそうです。

ちなみに食物アレルギー反応は嘔吐以外にも、下痢・かゆみ・フケが出る・ハゲができる・皮膚の赤み・足や指を噛むといった症状がみられます。

食物アレルギー反応の様子を見る観点からも、新たなドッグフードへの切り替えは、いっぺんに差し替えるのではなく、約5〜7日かけて徐々にモグワンの量を増やすようにするのが理想ですね。

誤飲誤食

この誤飲誤食がさすものは、モグワンのことではなく、飼い主が気づかぬうちに誤飲誤食してしまったケースです。

環境省が出している、「与えてはいけないもの、注意が必要なもの」に細かく記載がされています。

その内容を要約すると、犬に絶対与えてはいけないものというのが、玉ねぎ・ネギ・ニラ・ニンニク・チョコレート・キシリトール入りガム・鳥の骨・生の魚介類(魚・タコ・エビ・イカ・カニ)・ぶどう・干しぶどう。

また、観葉植物のユリ・チューリップ(球根)・ポインセチア(茎・葉)・アサガオ(種)も、犬にとっては中毒性のある植物なので、散歩コースやベランダに置く際にも注意してください。

あとは、家の中に落ちてそうな、ゴム類・プラスチック類・食べカスなど。

余談ですが、うちのモナは、実は生後2ヶ月の時に鈴を誤飲してしまったことがあり、腸閉塞になる危険性があったため吸引して取った経験があります。あの時はごめんよ…( ᵕ_ᵕ̩̩ );

愛犬のレントゲン画像

特に子犬は何でも興味を示すので、飼い始めの飼い主さんは要注意ですよ。。

病気

モグワンを食べることで、病気が急変することを一連付けるのは、原材料や成分の観点から見て難しそうですが、同タイミングで症状が悪化することもありえます。

吐き気を催す病気の例としては、伝染性肝炎・急性肝炎・熱中症・腎不全・横隔膜ヘルニア・子宮蓄膿症・緑内障・悪性リンパ腫・尿毒症・肝臓がん・糸球体腎炎・肥満細胞腫・腸閉塞など、他にもたくさん原因はあります。

 

今紹介した原因は一例であり、モグワンが原因とした吐く・嘔吐の多くは喉に詰まらせることが大半だと考えられます。

なので、粒の硬さなどを考慮し、ご飯前に水やぬるま湯に軽く浸して柔らかくした後に、モグワンを与えるようにしてあげましょう

それでも様子がおかしいと感じた場合には、動物病院に電話をし症状を伝えて、適切な対処を確認してください。

モグワンを食べた後の便(うんち)の量や軟便・下痢の原因と対策

モグワンを食べさせたことで、「うんちの量が増えた」「うんちがゆるい」「下痢をした」などの口コミがいくつかありましたが、なぜこれらのトラブルが起こるのかを見てみましょう。

うんちの量が増える原因は考えにくい

まず「うんちの量が増えた」についてですが、そもそもモグワンはヒューマングレードで栄養価の高い原材料を使っています。

さらには、香料・着色料・保存料・酸化防止剤といった有害な添加物が含まれていない、健康的で良質なドッグフードだということは、これまでの説明で理解できたと思います。

つまりモグワンは、犬にとって必要のないグレインフリー・肉副産物などが使われておらず、消化吸収率の高いドッグフードなので、本来であればうんちの量は減ることになります。

実際のところ、うちのモナにモグワンを与えるようになってから、うんちの量は1〜2割は減ってサイズも小さくなりましたし、栄養が満たされているためか食糞もなくなったことを実証済み。

そもそも、この「うんちの量が増えた」という口コミの方たちのコメントには、モグワンを与える以前にどんなドッグフードをどれだけの量与えていたのかという情報が、どれも載っていませんでした。

もしかすると、手作りのご飯やモグワンの量を誤って多く与えていたということも考えられますし、うんちの量はそもそも犬の個体差があります。

なので、基本的にモグワンをあげることでうんちの量が増えることは少なそうです。

では次に、「うんちがゆるい」「下痢をした」についてですが、考えられる原因は3つあります。

軟便・下痢の原因1:1日に与えるドッグフードの量が多い

前段の、「モグワン1日の給与量の正しい測り方」で紹介したように、愛犬の給与量を正しく測らずにモグワン公式サイトの給与量を見てあげていた場合、本来必要な量の増減が考えられ、その分うんちが硬かったり下痢気味になったりすることが考えられます。

軟便・下痢の原因2:モグワンのドッグフードへ急に切り替えた

これまで与えていたドッグフードから、モグワンへ急に切り替えてしまうと、胃や腸がびっくりしてしまい、下痢になるケースが多々あります。

なので、ドッグフードの切り替え方法例としては、、

期間 割合
1〜2日目 旧ドッグフード75%:モグワン25%
3〜5日目 旧ドッグフード50%:モグワン50%
6日目 モグワン75%:旧ドッグフード25%
7日目 モグワン100%

このように、愛犬のうんちの様子を見ながら徐々に新しいご飯に慣らしていくと、下痢・軟便になることを回避することができます。

もしそれでも、下痢が2日ほど続くようであれば、内臓を休ませるためにも1日断食をさせ新鮮な水だけを与えると、翌日下痢がおさまったりします。

軟便・下痢の原因3:モグワンにはビートパルプが入っていない

ビートパルプとは、サトウダイコンから砂糖を抽出した後に残ったカスの原料で、 水分を多量に取り込む性質があるためウンチが固まりやすくなります。

ロイヤルカナンなど市販のドッグフードに、ビートパルプはだいたい入っています。

ロイヤルカナンのビートパルプ

ですが、モグワンにはナチュラルで健康的な原材料だけで作られているから、ビートパルプのようなうんちを固める性質の原料は含まれておらず、さらには原因1・2の要因などが重なることで、下痢になってしまうケースが考えられます。

ちなみにこのビートパルプは、サトウダイコンから砂糖を抽出するときに硫酸系の薬剤を使用するので、この薬剤が残留している可能性があり、犬にとって危険性があります。

愛犬の健康のことを考えるのであれば、必要のない原料なんですよ。

 

ここで紹介した3つ以外にも、人間と同じようにストレスを抱えたり病気で下痢になることもあるので、愛犬の様子は常に気を配りましょう。

もし下痢が3〜4日続き、しかも体調が悪そうなら、うんちを持って動物病院へ行ってください。

そのうんちを持っていく際には、ティッシュなど水分を吸ってしまうものには包まず、ポリ袋かアルミホイルで直接包んで、うんち全部を持っていくと原因が特定しやすくなります。

病気・症状(肝臓・涙やけなど)に対してモグワンで期待できること

病気・症状(肝臓・涙やけなど)に対してモグワンで期待できること

モグワンの特徴について色々チェックしていると、病気や症状に対して調べている方がよく目につきました。

そこで、モグワンは病気を誘発するような原材料を使ってないか?病気の犬でも与えられるフードなのか?健康的なご飯なのか?など、「モグワンは病気・症状(肝臓・涙やけなど)でも与えたいドッグフード」の記事で詳しく調べて紹介しています。

実際に細かく調べたことでわかったのは、モグワンの原材料や成分は高品質で健康の維持をサポートしてくれるということと、一方で市販で売られているドッグフードの危険性を再確認できたことです。

ただ、モグワンも療養用のドッグフードではないので、例えば重度の肝臓病・糖尿病のワンちゃんには与えない方がいいこともわかりました。

基本的に病気を患った愛犬へのドッグフード選びは、獣医師と相談しながら決めましょう。

ですが、担当の獣医師によっては、ビートパルプ・保存料・BHAなどの添加物が含まれたペットフードをすすめるられることも少なくないので、あなた自身も医師任せにならないように、病気に対する知識を理解していた方が得策と言えます。

モグワンをお得に購入する方法

モグワンをお得な価格で購入する方法

これまで紹介した通り、愛犬にとって魅力的な栄養素を備えたモグワンですが、せっかくお試しとして1袋購入するなら、お得に買いたいですよね?

そこで、1円でも安く購入するために、公式サイトでお得に買う方法を細かく調べてみました。

 

まずモグワンの公式サイトを見ると、単品購入なら1袋1.8kgで3,960円(税抜)+送料640円(税抜)で販売されています。

また、一度に2袋以上まとめて単品購入すると、1袋あたり5%オフの3,762円(税抜)で198円割引されます。

さらにもし、一度に6袋以上まとめて単品購入すれば、1袋あたり10%オフの3,564円(税抜)で396円割引され、送料無料になります。

ただ、これから初めてモグワンを購入しようとしている人にとって、いきなり6袋以上まとめて買うのは、愛犬がモグワンを食べなかった時のことを考えるとリスクが大き過ぎますけどね…。

ですが仮に単品購入で安く抑えるとするならば、実家の家族や友達などと一緒に幾つかまとめて購入して分ければ、割引が効いてお得だと言えます!

また、一度に3袋以上の注文なら合計金額が10,000円を超えるので、送料無料にもなりますね。

 

ですが、もっとモグワンをお得に購入するなら、初めての方でも定期コースがお得なんですよ!

その理由は、まず定期コースなら1袋の場合、通常4,356円(税込)のところ3,920円(税込)10%オフで買えます!

さらに、定期コースでも2回目以降のお届け日の7日前までに連絡すれば、解約金など発生せずに休止・解約がインターネットなら24時間いつでもOKだからなんです!

つまり、定期コースだけど単品購入とほぼ近い形で最大20%オフで購入することができるというワケです♪

また、2回目以降の定期コースは、1袋の発送から10%オフの3,920円(税込)、2袋以上なら15%オフの3,702円(税込)、6袋以上の発送になると20%オフの3,484円(税込)で1袋あたり872円も割引されるんですよ!

6袋購入するとしたら、5,232円(税込)もお得!!

あと、定期コースの特徴としては割引率がどんどん上がるだけでなく、一度に届ける配送の周期も選ぶことができるんです

この周期は、最短1週間ごとから最長13週間ごとまでの1週間単位となり、ワンちゃんの食事のペースに合わせることが可能ですよ。

不定期で100円モニターが実施?!

モグワンでは、不定期で100gだけのお試し用100円モニター企画をたまに行なっています!

以前、実際に100gモニターを試してみたレポートを以下にまとめておいたので、参考にしてみてください。

モグワン100円モニターに応募する方法や注意ポイント

モグワンの支払い方法

モグワンの支払い方法は、代金引換かクレジットカード払いの2つから選べます。

代金引換の場合は、手数料として237円かかりますが、10,000円以上まとめて購入した場合だと無料になります。

一方のクレジットカードでの支払いなら手数料は0円なので、クレジットカードの支払いの方がお得で楽チンですね!

モグワンが店舗や通販などでも販売されているかチェック

モグワンが店舗や楽天・アマゾンなどでも販売されているかチェック

前段で、モグワン公式サイトからのお得な購入方法を紹介しましたが、「実際に商品を手に取ってみたい」「いますぐ販売店に行って買いたい」そんな方もいるかと思います。

そこで、モグワンはどこかの店舗で直接購入できるのか?また、モグワン公式サイトと比較して、他の店舗の方が安いのでは?そんな疑問を下の記事でまとめました。

モグワンが店舗や販売店で購入可能か調査!市販やホームセンター

モグワンはこんな方におすすめ

モグワンの口コミや商品の特徴を細かく調べ、実際に愛犬へ試したことで、下のような方におすすめできない・おすすめできると感じました。

モグワンを試すのに注意した方がいい方
  • 愛犬がタンパク質の量を制限されている方
  • うんちの臭いが我慢できない方
モグワンを一度試して見る価値ありな方
  • 市販のドッグフード成分に不安を感じている方
  • ご飯の食いつきが悪く困っている方
  • 食糞に悩んでいる方
  • 涙やけに悩んでいる方
  • 毛並みをよくしたい方
  • 1日に必要な栄養素をしっかり与えたい方
  • 愛犬の足腰の関節が弱い方
  • 高品質で高タンパクなものを与えたい方
  • 子犬から老犬まで1つのドッグフードで管理したい方
  • グレイン(穀物)・着色料・香料・酸化防止剤が無添加のものを与えたい方
  • 愛犬に健康的な食生活を送らせたい方

モグワンの特徴として、アミノ酸スコアの高いタンパク質が100gあたり28gも入っています。

なので、タンパク質の制限をかけられているワンちゃんを飼っている方は、担当の獣医師にモグワンの原材料や成分を一度見てもらって購入するか決めてください。

また個体差はありますが、タンパク質を多く摂ると分解するときに悪臭成分が生成されるので、うんちの臭いがきつくなることもあります。

ですが一方で、1日に必要な栄養素をしっかり補えたり、グレインフリー、着色料・香料・酸化防止剤が無添加で安全だったり、食いつきが良かったり、健康的な食生活によって体も丈夫になるので、一度試してみる価値ありです!

モグワンのよくあるQ&A

モグワンの賞味期限は?

製造から18ヶ月となり、保管する際には日光の当たらない涼しい場所に保管し、開封後は1ヶ月以内に使い切ることを推奨。

モグワンの定期便周期の変更は可能?

定期コースの周期は1週間単位で変更可能。

公式サイトのマイページ、または電話、お問い合わせフォームより対応可能。

モグワンの定期コースの解約は?

次回のお届け7日前までに連絡すれば解約可能。

モグワンは販売店や取扱店はあるの?

モグワンを購入できるのは、公式サイト以外にAmazonのみです。メルカリなどのフリマアプリなどで販売されているものは転売となり、品質保証対象外になる可能性が高いため購入は控えた方がいいです。

モグワンの口コミまとめ

モグワンをうちの愛犬で試してみたことで、口コミに書かれていた内容と合ってる部分や、はたまた間違っている部分を理解することができました。

今思い返せば、圧倒的に与えたことによるメリットの方を大きく感じられ、本当試してよかったと感じています。

現に、モグワンは獣医学総合情報誌「MVM」 (2017年3月号)にも掲載され、専門家からの支持を受けるほど品質の信頼性あるドッグフードだと言えます。

前からモグワンが気になってたけど、まだ一度も試したことがない方は、ぜひ愛犬に実食してもらってから継続するかどうかを決めてみることをおすすめします。